
「お父さんの相続の時は、相続した預貯金や保険金でも足らずに、私の預金から持ち出しで相続税を払ったから、そんなにたくさんは無いわよ。死ぬまでに使おうと思っているけど、家賃収入も入って来ているから、あんた達にお金での面倒はかけないわよ」
あ、なんか母さんにスルーされた。
「え、そうなの。なら、母さんの預貯金を相続すれば、相続税を支払えるかな」
幸次兄さんは、とことん食い下がるな。
「多分無理だな。母さんが、父さんが他界してから、どれだけ貯め込んだかは判らないけど、父さんの相続の時の状況を考えると、母さんの預貯金を3人で分けても、たとえ2人で分けても相続税には足らないと思うな」
伸一兄さんは、口ではどれだけ貯め込んだか判らないと言っているけど、母さんの預貯金額が解っているのかな。
確かに、母さんは自分自身の生命保険も解約して医療保険に変更しているみたいだし、父さんの相続の時に、相続税の為に自分自身の預貯金も殆ど使ってしまったと言っていたから、たとえ家賃収入を貯めていても、今回の相続税にはまったく足らないのだろうな。
「母さんが元気なうちに、アパートと土地を売って現金化しておいてくれないかな。俺は現金で相続したいけど」
幸次兄さんは、食い下がるな。
私も、もう一度、言っておくか。
第2章 長女 佐藤 洋子 編